2024年度
3月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
3月6日(木) | 府中市立小中学校PTA連合会 / 本学にて府中市立小中学校PTA連合会管外研修会を実施、小島祥美准教授による講演「外国につながるこどもたち」を聴講 / 社会連携係 |
3月26日(水) | ジェトロ(日本貿易振興機構) / 「日?ブラジル経済フォーラム」に参加 / 武田千香教授 |
3月28日(金) | 駐日フィリピン共和国大使館 / 在日フィリピン人新米ママのための多言語ガイドに協力 / アリアン?マカリンガ?ボルロンガン准教授?久留須健一郎特定非常勤講師 |
2月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
2月17日(月) | 東京大学、上智大学、中央大学、関西大学、法政大学、東北大学、立命館大学、早稲田大学、立教大学、東京科学大学、大阪大学、帝京大学 / 共助資本主義の実現に向けた大学連合を設立 / 本学 |
1月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
1月10日(金) | タイ商工会議所大学(UTCC)コミュニケーション学部とタイ公共放送Thai PBS / 本学学生がタイ人学生と創作?録音した児童向けの物語がタイ公共放送Podcastで配信 / スニサー?ウィッタヤーパンヤーノン特任教授 |
1月13日(月) | 近隣地域 / TUFS Cinema 香港映画上映会『冬未来』/ 多文化共生センター |
1月17日(水) | 府中市役所?府中国際交流サロン / 府中市にくらす外国人のための介護保険ガイドブック発表会 / 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载コミュニティ通訳研究ゼミ |
1月19日(日) | 法務省?出入国在留管理庁 / 学生サークル「くりふ」「くらふと」が国際交流イベント「オール?トゥギャザー?フェスティバル2025」で出展 / VOLAS |
1月28日(火) | 府中市立府中第二中学校 / 国際理解学習に留学生3名を派遣 / 社会連携係 |
12月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
12月3日(水) | 島根県出雲市 / 島根県出雲市と包括連携協定を締結 / 本学 |
12月7日(土) | 近隣地域 / TUFS Cinema アフガニスタン映画特集『狼と羊』/ 多文化共生センター |
12月14日(土) | 近隣地域 / TUFS Cinema アフガニスタン映画特集『アジーズ先生』/ 多文化共生センター |
12月14日(土) | NPO法人 府中JSL日本語支援協会 / 国際教育支援後援のイベント「絵本と音楽を楽しもう」で学生が母国の絵本などを紹介 / 国際教育支援室(IES) |
12月14日(土) | 福井県国際経済課 / 万博国際交流プログラム シンポジウム ブラジルの環境から考える「持続的な世界のためわたしたちができること」 / 舛方周一郎准教授 |
12月21日(土) | 近隣地域 / TUFS Cinema アフガニスタン映画特集『カーブルの孤児院』/ 多文化共生センター |
11月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
11月1日(金) | 外務省 / 国連上級幹部による特別講演会?キャリアセミナー / グローバル?キャリア?センター |
11月30日(土) | 三大学連合(東京科学大学?一橋大学?欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载)/ 第19回四大学連合文化講演会(Tokyo-4Univ.レクチャー)~学術研究の最前線:環境?社会?人間~ / AA研 |
10月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
10月5日(土) | 近隣地域 / TUFS Cinema 南アジア映画特集「スーパー30 アーナンド先生の教室」/ 多文化共生センター |
10月10日(木) | ポーランド広報文化センター / ポーランド演出家クシシュトフ?ポピオウェク来日特別講演会:「語り」の危機における物語の普遍化 / 森田耕司准教授 |
10月19日(日) | NHK / 英語学習イベント「Tell me テルマ!親子で楽しむ英会話術」を開催 / 投野由紀夫教授 |
10月19日(日) | 府中市 / 府中市の地域交流イベントでフィリピン民族舞踊団が公演 / VOLAS |
10月25日(金) | シュチェチン大学(ポーランド)/ 国際的な共修教育授業を実施 / 森田耕司准教授 |
10月26日(土) | 近隣地域 / TUFS Cinema 謎のいきもの映画上映会『おらが村のツチノコ騒動記』/ 多文化共生センター |
10月29日(水) | 東京都 / 未来の東京を共に創る—外国籍児童への支援を考えるワークショップ開催 / 小島祥美准教授 |
10月30日(木) | 東京科学大学 / 2025年度より「医療通訳養成講座」を新規開講 / 多言語多文化共生センター |
8月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
8月1日 (木) | カリフォルニア大学アーバイン校(UCI) / 【TP-Bridge特別レクチャー】米国移民の概要、不法滞在者の理解、および現在の傾向と課題について / 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载世界展開力強化事業(米国)TP-Bridgeプログラム |
7月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
7月5日 (土) | 府中市 / コミュニティ通訳研究ゼミ学生が世界の「福祉」をテーマに府中市民と交流 / 内藤稔准教授 |
7月7日 (日) | 近隣地域 / TUFS Cinema 「中世の光と影:書物をめぐる冒険」②「炎のアンダルシア」/ 多文化共生センター |
7月21日 (日) | 近隣地域、台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター、Cinema Drifters、大福 / TUFS Cinema 台湾文化センター 台湾映画上映会2024『少年と少女』/ 多文化共生センター |
7月25日 (金) | 都立国立高校 / 高大連携校の都立国立高校生徒が研究室を訪問 / 入試広報係 |
6月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
6月8日 (土) | 朝鮮語教育学会 / 朝鮮語教育学会第96回例会 / 南潤珍教授 |
6月8日 (土) | 近隣地域 / TUFS Cinema マレーシア映画「トレンガヌ?ドキュメンタリー特集」2作品同時上映『魚の声を聞く漁師~トレンガヌ州スティウ~』『トレンガヌ航海記』/ 多文化共生センター |
6月15日 (土) | 近隣地域、ポーランド広報文化センター、フォーラム?ポーランド / TUFS Cinema 南アジア映画特集『マダム?イン?ニューヨーク』/ 多文化共生センター |
6月17日 (火) | 府中市白糸台小学校 / 府中市白糸台小学校2年生職場見学会実施 / 社会連携係 |
6月23日 (日) | 近隣地域、新リスボン大学中世学研究所(IEM NOVA FCSH)?ポルトガル政府科学技術機構(FCT) / TUFS Cinema 「中世の光と影:書物をめぐる冒険」①「ブレンダンとケルズの秘密」/ 多文化共生センター |
6月26日 (水) | 近隣地域、認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭 / TUFS Cinema アフリカドキュメンタリー映画上映会『交差する声』/ 多文化共生センター |
6月30日 (日) | 府中インドの会 / 一般公開講座 / シェイク?タリク准教授 |
5月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
5月10日 (金) | 近隣地域 ?日本オセアニア学会 / TUFS Cinema パレスチナ?ドキュメンタリー映画上映会『ガザ=ストロフ –パレスチナの吟(うた)–』/ 多文化共生センター |
5月12日 (日) | 近隣地域 / TUFS Cinema オセアニア映画?ドキュメンタリー 2作品同時上映『クラ――西太平洋の遠洋航海者たち』『女の島 トロブリアンド』/ 多文化共生センター |
5月24日 (金) | 近隣地域 / TUFS Cinema 映像民族誌上映会『アズマリ-声の饗宴-』/ 多文化共生センター |
4月
実施日 | 連携機関 / 連携内容 / 担当教員等 |
---|---|
4月1日 (月) | 日本郵政 / 日本郵政と連携?協力に関する基本協定を締結 / 本学 |
4月8日 (月) | 佐賀県 / ローカルガストロノミーについての講演と対談 / 藤田周特定研究員 |
4月8日 (月) | 立川国際附属小学校 / 立川国際附属小学校の多言語教育に留学生6名を派遣 / 社会連携係 |
4月20日 (土) | 近隣地域 / TUFS Cinema 南アジア映画特集『マダム?イン?ニューヨーク』/ 多文化共生センター |
4月27日 (土) | 近隣地域 /TUFS Cinema モンゴル映画特集『チャンドマニ ~モンゴル?ホーミーの源流へ~』/ 多文化共生センター |